小冊子「農家さんのための非正規社員の雇用労務対策」

農商工連携を通して、補助金で会社も農業もWIN-WIN

最近「労働契約法」の改正が話題になっています。 有期労働契約が「通算5年」を超えて何度も更新された場合は、使用者は「“無期”労働契約」に転換しなければならない、というもの。

農業は、季節性が強いため、契約期間の定めのない雇用契約を結ぶことは難しいでしょう。 そのような背景からも、今回の労働契約法の改正は、農業経営に大きく関わるお話です。 『働き方改革』の必要性が年々高まっています。

ポイントを押さえ、農業経営における、持続可能なはたらくカタチを創っていきましょう! 無料小冊子『農家さんのための非正規社員の雇用労務対策』 是非ご確認ください!

小冊子「農家さんのための非正規社員の雇用労務対策」目次

Q1 忙しい時に、お手伝いをしてくれる人を雇いたいのですが、新規で求人を出すに当たって、パートタイマーやアルバイトどちらが良いのでしょうか?また、正社員とはどのような従業員をいうのでしょうか?                   

Q2 正規社員だけでは仕事が回らず、パートタイマーにも正規社員と同じ仕事をさせている現状です。農作業の繁忙期は特にそうです。賃金など待遇はかなりの差があるので・・。            

Q3 パートタイマーに社会保険に入れてほしいとお願いされたのですが、どういった場合に加入義務が発生しますか?    

Q4 事業は拡大しているのですが、労働保険に加入しておりません。この度、事業所として、労働保険に加入したいと思っていますが、パートタイマーはどのような扱いになるのでしょうか?     

Q5 派遣会社から一定の作業をしてもらう人を派遣してもらいたいと思っていますが、派遣とはどのようなものか分かりません。 

Q6 この度、農作業員として採用する人材を労働契約ではなく、業務委託で契約したいと思います。問題はないでしょうか?  

Q7 出荷の繁忙期から即戦力として仕事をしてもらいたいため、採用前に3日間の農業研修を考えています。給与は払う必要があるのでしょうか?

Q8 最近、従業員から、朝礼や移動時間も労働時間として賃金の支払いを求められました。法律上、賃金の支払い義務はあるのでしょうか? 

Q9 農業分野で、外国人の雇用ができると聞きました。内容を教えて下さい。

Q10 4年前より、農事業の拡大により、パートタイマーを数人雇い、1年契約を繰り返し来年で5年になります。世間で5年を超える有期契約のことが騒がれていますが、詳しい概要を教えてください。 

Q11 せめて農作業の繁忙期だけでも、と期限を定めてパートタイマーを雇用したいと思っています。留意点を教えて下さい。    

Q12 3か月の労働契約を繰り返していた出荷作業を受け持つ従業員がいましたが、経営状況の悪化により、今回の契約満了をもって、辞めてもらおうと思っていましたが・・。         

Q13 最初は3か月の期間で契約していましたが、気が付けば2年が過ぎていました。最近、そのパート社員の遅刻が頻繁にあり、作業能率も下がっています、辞めてもらいたいのですが、大丈夫でしょうか?  

Q14 高年齢者雇用安定法に基づいて、60歳以後は嘱託社員として1年契約を結びたいと考えております。しかし、改正労働契約法によって契約期間が通算5年を超えると無期雇用になってしまうと聞きました。良い方法はないでしょうか?                  

Q15 農業法人を経営しています。弊社のパートタイマーで今後仮に無期転換の申し込みがあった場合、賃金を落とした契約に変更することはできないのでしょうか?    
Q16 長年農業を経営しておりますが、取引先の減少や不作で、数人のうちのパート社員の1人に辞めてもらうしかない状況です。契約期間があと2か月残っていますが、難しいでしょうか。   

Q17 数年働いてくれた、年配のパート社員がいるのですが、定期的に時給を上げてきたせいか賃金が高くなり、また近年の不況も重なり、パート社員の代わりに新しく若いパート社員を雇用しようと思っています。 

Q18 弊社の農業法人では、専門職の外国人を雇用しようと思っています。国の社会保険や労働保険に加入させる必要があるのでしょうか?

Q19 会社全体でパートを含め労働者が10人を超えてきましたが、就業規則の作成義務が発生するのでしょうか?     

Q20 農業法人を経営している者です。順調に事業の拡大を進めていましたが、最近、経営状態が悪く、パートタイマーの給与を下げざるをえません。どのような手順を踏めばよいでしょうか?    

Q21 農業は労働時間や休日が適用除外だと聞いているので、特段割増賃金については、気にせず従業員に給料を支払ってきましたが、最近入社したパート社員から深夜手当の請求を受けました。         

Q22 採用時に期待した能力とあまりにもかけ離れている1年契約パートタイマーの賃金を下げることを検討していますが、契約期間中の賃金の切り下げは認められでしょうか?      

Q23 最近、パート労働者から別の会社でも働きたいといわれています。どのような対応をしていけばよいのでしょうか?    

Q24 最そもそもパート社員で有給などと考えたことがありません。パート社員に年休を与えなければなりませんか?   

Q25 生産から加工までの行う農業法人を経営しています。弊社ではパートタイマーを規律する規定は正社員と同様ですが、別途パートタイマー用に懲戒規定を定めた方がようでしょうか?         

Q26 人手不足のため、追加採用の募集をしていたところ、応募に来てくれた人が18歳未満の方でした。法律上の制限があると聞いていたのですが、どういったものでしょうか?      

Q27 複数回契約を更新している1年契約のパートタイマーの労働時間を今の半分で新しい契約を結びたいと考えています。従前と同じ条件では契約できないので、折り合わない時には契約更新をしない方向で考えています。

Q28 無期契約のパート労働者から整理解雇することを考えています。その場合、通常の正規社員を同じように解雇予告や解雇予告手当が必要になるのでしょうか?              

Q29 業務内容にいちいち注文を付けてくるパートタイマーがいて困っています。今回の契約期間をもって契約を打ち切りたいと考えていますが・・。                  

Q30 ある無期雇用パートタイマーが突然、2週間後に退職したいと申し出をしてきました。弊社での旬の野菜出荷時期も重なり、その方は責任者的な立場にあります。弊社は、慣行的に,1カ月までに申し入れをしてもらうのが通例になっていて、就業規則にも明記してあります。要求通り、2週間で、退職させるしかないのでしょうか?   

Q31 当社はパートタイマーも月給制にしています。欠勤した分を控除して月給を支払うとは問題ないでしょうか?

Q32 父の代から長年、農を営む個人農家です。年配のパートタイマーがいるのですが、最近親の体調が悪いとのことで、介護のために休みを取りたいと申し出をされました。              

Q33 農業生産法人を経営しています。主婦のパート労働者が育児休業を取得したいと申し出てきました。申し出を拒否することはできますか?

Q34 農業法人を経営しています。長年勤めてくれたパートタイマーが今年で60歳を迎えます。高年齢者雇用安定法に従い65歳まで継続雇用をしなければならないのでしょうか?      

Q35 農業法人で長く正規社員として働いていてくれた社員がいます。高年齢者雇用安定法に従い、60歳以降は再雇用という形で残ってくれることになりました。有期1年契約で賃金4割減額の労働契約を結びたいと思っています。      

 

小冊子「農家さんのための非正規社員の雇用労務対策」目次

* は必須項目です。必ずご入力ください。

お名前* (例:人事太郎)
フリガナ* (例:ジンジタロウ)
メールアドレス*
(例:info@jinji-roumu.com)
メールアドレス
再入力*

(例:info@jinji-roumu.com)
お電話番号* (例:03-1234-5678)
FAX* (例:03-1234-5679)
御社名/農園名 (例:有限会社○×商事)
業種
郵便番号* (例:111-0036)
ご住所* (例:東京都台東区松が谷)
主要農産物
畑の規模
強み(特徴)
お困りごと